2009年07月17日
こころのつぎめ
ベアーズも行きたかったけれど、複眼ギャラリーのライブイベントに。
磯端伸一さんとは昨年京都のカフェ・アンデパンダンでのライブイベントでご一緒させていただいたが、それ以来の再会。
磯端伸一さんのギターはJOJO高柳さんに師事したというだけに、正統派フリージャズのギター音だけれども、古い感じはしない。なにかしら、あたたかい音色に和む。
モウリカツラさんとは5月のノイズメーデー以来の再会。
モウリさんとTim Oliveさんとのスクラッチ&エレクトロニクス・セッションは見事でした。特にエンディングのラスト1分くらいはめまいがしそうなくらい美麗なサウンドスケープ。地獄変くん、こういうのを見ないと&聞かないと、感性は発達しないよ。
最後の4人セッションもノイズとかエレクトニクスとかを超えて、21世紀のフリージャズになっていて、見事でした。
またこんなライブ、見させてくださいね、複眼さん。
いいライブでした。
急速にダウナーに。
生きている価値なし、と。
磯端伸一さんとは昨年京都のカフェ・アンデパンダンでのライブイベントでご一緒させていただいたが、それ以来の再会。
磯端伸一さんのギターはJOJO高柳さんに師事したというだけに、正統派フリージャズのギター音だけれども、古い感じはしない。なにかしら、あたたかい音色に和む。
モウリカツラさんとは5月のノイズメーデー以来の再会。
モウリさんとTim Oliveさんとのスクラッチ&エレクトロニクス・セッションは見事でした。特にエンディングのラスト1分くらいはめまいがしそうなくらい美麗なサウンドスケープ。地獄変くん、こういうのを見ないと&聞かないと、感性は発達しないよ。
最後の4人セッションもノイズとかエレクトニクスとかを超えて、21世紀のフリージャズになっていて、見事でした。
またこんなライブ、見させてくださいね、複眼さん。
いいライブでした。
急速にダウナーに。
生きている価値なし、と。