2008年03月26日

白球

仕事で甲子園へ。

koushi
甲子園に来たならと、選抜高校野球を少し観戦。
知っている人は少ないかもしれないが、高校野球は外野席は入場無料である。
(内野席は有料)
春休みにこんな場所が入場無料なら、自分が子供で近所に住んでいたら毎日遊びに来るなあと思っていたら、案の定、小学生風の子供がたくさん外野席に。
子供はほんの少しもじっとしていないですね。野球なんか見ていない。(笑)

これも知っている人は少ないが、野球のルールではホームベースから外野フェンスまでの距離は決められていない。
そう、決められていないのだ。
こんな球技はそうそう他にはない。

甲子園はラッキーゾーンが取り払われてからは、外野はずいぶん広くなった。つまりホームランは、広島球場のように狭い球場より、出にくい。

もっと言えば、内野と観客席の間のファールグラウンドの広さも決められていない。
野球はグラウンド(インフィールド)の外に球が出ても、捕球されればファールフライ捕球でアウトになる、珍しいスポーツだ。ほかのたいがいの球技はコートの外に球が出た時点でゲームには関係なくなるか、アウトや減点になるからだ。それほどゲームに重要なスペースであるのに、広さの定義や制限がない。

つまり野球のグラウンドの広さは、ファールグラウンドを含めて、無限である。

今日私が見たゲームは1対0の投手戦だった。私は途中からゲームを観戦しはじめたので、1回の表に入った1点の場面を見ていない。
なので、私が見たゲームは両チームともに1点の点数も入らなかった。
それでも、野球はおもしろい。


観客席のどこかに山本精一くんがいるはずだが、今日は会えなかったな。
彼は高校野球開催中は、ずっと甲子園にいるはずなのだが。


kishidashin01 at 23:40│clip!日常