2010年04月
2010年04月20日
さようなら、レコード・ストア・デイ
ここ数日、この私のブログへのアクセス数が普段の1.5倍〜2倍ほどになっており、どうも原因はtwitterで小野島さんなどが私の2009年4月18日のブログ記事「ごめんね、レコード・ストア・デイ」にリンクを貼り、あーだこーだと書き込みをしてくださったり、その発言をリツィートしてくださったおかげのようである。
どうして昨年の書き込みを今頃、というFMN石橋くんの疑問は私もだったが、どうも4月17日が今年のレコード・ストア・デイだったから、というあたりが要因のように思える。
で、この今年のレコード・ストア・デイがどうなのか、と思い、昨年の告知URLであった、
http://www.myspace.com/recordstoredayjapan
をクリックしてみると、『このアカウントは削除されました/もうこのアカウントは存在しません』という表示。
で、右下に『このアカウントは削除されましたの最新ブログ記事』、というなんだか間抜けな表示があり、『2010年の開催に関して』をクリックしてようやく今年のレコード・ストア・デイがどうなのか、という内容がわかる程度のページになっている。
レコード・ストア・デイ日本支部一同、という署名のこの記事の内容は、つまりはアメリカではレコード・ストア・デイは大いに盛り上がっているが日本はそんな盛り上がりはなく、レコードショップ各自が勝手にやるのはかまわないが、共同で大きなイベントにするにはもう体力も熱意もたりない、という、なんともさらにお寒いレコードショップ事情を露呈しているようで、なんだかさみしい。
私の1年前のブログを参照するより、このレコード・ストア・デイ日本支部一同の文章こそ、リツィートされるべきなように思う。
これが日本のレコード・ストアの現実だからだ。
実は今年の2月ころ、大阪でのレコード・ストア・デイ2010のイベントに、昨年のように広重さん、またトークで参加してくれないかという要請が非公式にあったが、丁重にお断りさせていただいた。私の意見は昨年のイベントでのトークと、その後のブログでの書き込みで表現しており、それはレコード・ストア・デイの主旨に素直に賛同するものでは決してないからだ。
確か昨年のレコード・ストア・デイは告知ポスターがあり、そこにはポール・マッカートニーとか、日本人有名ミュージシャンの「レコード屋でCDを買おう」的メッセージがいくつも掲載されていたはずだ。
今年はそんなポスターくらいはあったんだろうか。
例えばネットで「レコード・ストア・デイ」で検索しても、昨年の記事や私のブログ記事がHITする程度で、今年はどうだったのかがまるで見えてこない。
私がトークで参加を依頼されたイベントも、開催くらいはされたのだろう。そう思いたい。
2011年のレコード・ストア・デイはどうなるんだろう。
どちらにせよ、私には関係ない気がする。
どうして昨年の書き込みを今頃、というFMN石橋くんの疑問は私もだったが、どうも4月17日が今年のレコード・ストア・デイだったから、というあたりが要因のように思える。
で、この今年のレコード・ストア・デイがどうなのか、と思い、昨年の告知URLであった、
http://www.myspace.com/recordstoredayjapan
をクリックしてみると、『このアカウントは削除されました/もうこのアカウントは存在しません』という表示。
で、右下に『このアカウントは削除されましたの最新ブログ記事』、というなんだか間抜けな表示があり、『2010年の開催に関して』をクリックしてようやく今年のレコード・ストア・デイがどうなのか、という内容がわかる程度のページになっている。
レコード・ストア・デイ日本支部一同、という署名のこの記事の内容は、つまりはアメリカではレコード・ストア・デイは大いに盛り上がっているが日本はそんな盛り上がりはなく、レコードショップ各自が勝手にやるのはかまわないが、共同で大きなイベントにするにはもう体力も熱意もたりない、という、なんともさらにお寒いレコードショップ事情を露呈しているようで、なんだかさみしい。
私の1年前のブログを参照するより、このレコード・ストア・デイ日本支部一同の文章こそ、リツィートされるべきなように思う。
これが日本のレコード・ストアの現実だからだ。
実は今年の2月ころ、大阪でのレコード・ストア・デイ2010のイベントに、昨年のように広重さん、またトークで参加してくれないかという要請が非公式にあったが、丁重にお断りさせていただいた。私の意見は昨年のイベントでのトークと、その後のブログでの書き込みで表現しており、それはレコード・ストア・デイの主旨に素直に賛同するものでは決してないからだ。
確か昨年のレコード・ストア・デイは告知ポスターがあり、そこにはポール・マッカートニーとか、日本人有名ミュージシャンの「レコード屋でCDを買おう」的メッセージがいくつも掲載されていたはずだ。
今年はそんなポスターくらいはあったんだろうか。
例えばネットで「レコード・ストア・デイ」で検索しても、昨年の記事や私のブログ記事がHITする程度で、今年はどうだったのかがまるで見えてこない。
私がトークで参加を依頼されたイベントも、開催くらいはされたのだろう。そう思いたい。
2011年のレコード・ストア・デイはどうなるんだろう。
どちらにせよ、私には関係ない気がする。
2010年04月18日
DIY STARS/BCCKS天然文庫
FMNサウンドファクトリーの石橋くんの書き込みから、「DIY STARS」のことを知る。
DIY STARS
こんな風に、アーティストが自身の音楽をネット上で自主制作販売できるなら、ほんとにレーベルやレコード会社なんていらない時代が来るかもしれないですね。
まだまだ試行錯誤もあるんでしょうけれど、がんばってほしい。
出版もどんどん次の形態へと変わりつつありますね。
五所純子さんの本「スカトロジー・フルーツ」はここから出版されています。
BCCKS/ブックス
「スカトロジー・フルーツ」
私のブログ単行本もこのBCCKS/天然文庫からの発売です。
情報は今週中にはアップできると思います。
今しばらくお待ち下さい。
私の単行本、BCCKSからも購入できるのですが、送料などが高いので、アルケミーの方でのハンドリングでもう少し安く購入できるよう、セッティングします。
オリジナル特典も企画進行中ですので、今しばらくお待ちください。
DIY STARS
こんな風に、アーティストが自身の音楽をネット上で自主制作販売できるなら、ほんとにレーベルやレコード会社なんていらない時代が来るかもしれないですね。
まだまだ試行錯誤もあるんでしょうけれど、がんばってほしい。
出版もどんどん次の形態へと変わりつつありますね。
五所純子さんの本「スカトロジー・フルーツ」はここから出版されています。
BCCKS/ブックス
「スカトロジー・フルーツ」
私のブログ単行本もこのBCCKS/天然文庫からの発売です。
情報は今週中にはアップできると思います。
今しばらくお待ち下さい。
私の単行本、BCCKSからも購入できるのですが、送料などが高いので、アルケミーの方でのハンドリングでもう少し安く購入できるよう、セッティングします。
オリジナル特典も企画進行中ですので、今しばらくお待ちください。
2010年04月17日
女の子ものがたり
![女の子ものがたり [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517O%2BwgRvuL._SL160_.jpg)
出演:深津絵里
販売元:ポニーキャニオン
発売日:2010-03-03
おすすめ度:

クチコミを見る
昨夜は夜更かししてDVDを見た。
この『女の子ものがたり』は、昨年の夏に映画「レスラー」を見た時に予告編を見た。もちろんタイトル通り、女性の観客をターゲットにした映画ではあるが、なにか郷愁を感じる映画の予感がしていたので、上映館には足を運ばなかったが、DVDが出たら見てみようと思っていたのである。
主演は深津絵里だが、むしろ彼女の小学生時代、高校生時代を演じる子役の方が見事だ。決して幸福とは言い難い3名の女の子の生活や関係性、友情を描きながら、子供の目線と、子供から大人へと成長する決して甘くない人生を、センチメンタルにフィルムに収めている。
なにより、舞台である愛媛県大洲市の風景が素晴らしい。海があり、山があり、空がある。おそらく居住している地元の人々にとっては田舎の風景でしかないのだろうが、このような大きな日本の風景を見せられると胸が詰まる。
人生で重要なことは、幸せになることではなく、少なくてもいいから大切な友人を持つことなのではないか。
そんなことを信じてもいいような、さわやかな映画でした。
それと、少々の不幸でも、元気いっぱいで笑顔で立ち向かうのが、いいな。
大阪にはこういうタイプの女の子、多い気がします!
2010年04月16日
「ベスト・オブ・エンジェリン・ヘヴィ・シロップ」「日曜日のうた」の通販
アマゾンでは「ベスト・オブ・エンジェリン・ヘヴィ・シロップ」に引き続き「日曜日のうた」も品切れ状態にになっていますね。
4月8日発売後、1週間でこの状態は。。。
特にエンジェリンは発売日に品切れ、その後1週間たっても補充されていないというのは、アマゾン側の作業対応の遅さを物語っているように思います。
こんな有様では、CDが欲しいのに買えない、という方も多いのではないか。
そう思い、アルケミー側で通販できる体制をたてようと思います。
まずはヤフーオークションに定価で即決、送料無料で出品してみました。
ベスト・オブ・エンジェリン・ヘヴィ・シロップ
日曜日のうた
これでヤフーIDをお持ちの方は購入が可能です。
この週末の土日でも発送体制とっていますので、どんどん落札してください。
クレジットカードをお持ちならかんたん決済>即日発送可能です。
アマゾンにもそのCDの下にある「マーケットプレイス」に同じ商品を新品で出品しています。
こちらは送料がかかってしまいますが、アマゾンで売り切れていてもこの方法から購入可能です。
ベスト・オブ・エンジェリン・ヘヴィ・シロップ
アーティスト:エンジェリン・ヘヴィ・シロップ
販売元:(有)アップリンク
発売日:2010-04-08
クチコミを見る
日曜日のうた
アーティスト:オムニバス
販売元:アップリンク
発売日:2010-04-08
おすすめ度:
クチコミを見る
来週にはヤフーIDやクレジットカードをお持ちでない方に、振り込みによる通販購入できるサイトを作成しますので、今しばらくお待ち下さい。
JOJO広重ブログ単行本や、非常階段ヒストリー本も、発売後はこのサイトから購入できるようにしますね。なにか特典も用意するようにします。
もちろん発売元、アップリンクのサイトからも購入できます。
アップリンク・ウェブショップ
こちらもご利用ください。
4月8日発売後、1週間でこの状態は。。。
特にエンジェリンは発売日に品切れ、その後1週間たっても補充されていないというのは、アマゾン側の作業対応の遅さを物語っているように思います。
こんな有様では、CDが欲しいのに買えない、という方も多いのではないか。
そう思い、アルケミー側で通販できる体制をたてようと思います。
まずはヤフーオークションに定価で即決、送料無料で出品してみました。
ベスト・オブ・エンジェリン・ヘヴィ・シロップ
日曜日のうた
これでヤフーIDをお持ちの方は購入が可能です。
この週末の土日でも発送体制とっていますので、どんどん落札してください。
クレジットカードをお持ちならかんたん決済>即日発送可能です。
アマゾンにもそのCDの下にある「マーケットプレイス」に同じ商品を新品で出品しています。
こちらは送料がかかってしまいますが、アマゾンで売り切れていてもこの方法から購入可能です。

アーティスト:エンジェリン・ヘヴィ・シロップ
販売元:(有)アップリンク
発売日:2010-04-08
クチコミを見る

アーティスト:オムニバス
販売元:アップリンク
発売日:2010-04-08
おすすめ度:

クチコミを見る
来週にはヤフーIDやクレジットカードをお持ちでない方に、振り込みによる通販購入できるサイトを作成しますので、今しばらくお待ち下さい。
JOJO広重ブログ単行本や、非常階段ヒストリー本も、発売後はこのサイトから購入できるようにしますね。なにか特典も用意するようにします。
もちろん発売元、アップリンクのサイトからも購入できます。
アップリンク・ウェブショップ
こちらもご利用ください。
ノイズ、即興
ベアーズでライブ。
<JOJO広重/821 from sarry>
実はもっとプログレな、まあエルドンのような音を予定していたのですが、ぜんぜんノイズでしたね。(笑)821さんにのせられて、どんどんガチンコ対決に。最後はかなり真剣勝負でした。ラストの10分にもろもろの神髄があったと思います。地獄変に見てもらいたかったので、観客席にいたようで、なにより。
<MARANATA>
ギター、サックスというDUOで、1月のアチバンキーを思い出しましたが、こちらのほうが轟音ノイズでした。うるさかった!
<松浦達彦>
私の曲「生きている価値なし」のカヴァー含む、ノイズギターを展開。本人を前に熱唱、いやはやいいもの見せていただきました。今度は私とDUOで生きている価値なし対決をやりましょう!
<Lasse Marhaug with Pika>
いやー、ピカチュウの圧勝だった気がしますが、ラッセはインキャパシタンツにおおいに影響受けているのがよくわかります!
ノイズと即興についていろいろ考えさせられるライブでした。
みんなの演奏、よかったと思いますよ。
打ち上げの席、ラッセはとうめいロボをたいそう気に入っている模様、特にセカンドは何度も聞いているそうです。次のアルバムはまだかと訊いてきました。
ラッセはレーベルもやっているが、今度出版される「非常階段ストーリー」の単行本の英訳本を出版したいとのこと。
彼らは明日が京都、その後は福岡と大分、そして東京でまたライブがあるようです。8日の滞在で6本ライブがあるのではないかな。忙しいね!がんばってください。
<JOJO広重/821 from sarry>
実はもっとプログレな、まあエルドンのような音を予定していたのですが、ぜんぜんノイズでしたね。(笑)821さんにのせられて、どんどんガチンコ対決に。最後はかなり真剣勝負でした。ラストの10分にもろもろの神髄があったと思います。地獄変に見てもらいたかったので、観客席にいたようで、なにより。
<MARANATA>
ギター、サックスというDUOで、1月のアチバンキーを思い出しましたが、こちらのほうが轟音ノイズでした。うるさかった!
<松浦達彦>
私の曲「生きている価値なし」のカヴァー含む、ノイズギターを展開。本人を前に熱唱、いやはやいいもの見せていただきました。今度は私とDUOで生きている価値なし対決をやりましょう!
<Lasse Marhaug with Pika>
いやー、ピカチュウの圧勝だった気がしますが、ラッセはインキャパシタンツにおおいに影響受けているのがよくわかります!
ノイズと即興についていろいろ考えさせられるライブでした。
みんなの演奏、よかったと思いますよ。
打ち上げの席、ラッセはとうめいロボをたいそう気に入っている模様、特にセカンドは何度も聞いているそうです。次のアルバムはまだかと訊いてきました。
ラッセはレーベルもやっているが、今度出版される「非常階段ストーリー」の単行本の英訳本を出版したいとのこと。
彼らは明日が京都、その後は福岡と大分、そして東京でまたライブがあるようです。8日の滞在で6本ライブがあるのではないかな。忙しいね!がんばってください。
2010年04月13日
ALCHEMY NOISE EXPO 2
もう、本日ですね。
2010.4.13. at 大阪難波・BEARS
「ALCHEMY NOISE EXPO 2」
出演:JOJO広重 with 821(sarry)、Lasse Marhaug(From ノルウェイ) with PIKA(あふりらんぽ)、MARANATA(From ノルウェイ)、松浦達彦
OPEN 18:30 START 19:00 / ADV 1500yen DOOR 2000yen
821さんとのセッションも初めてなら、松浦くんとの対バンも初めてですねえ!
いやー、楽しみにしています。
ノルウェイのラッセは非常階段をオスロに呼んでくれたり、インキャパシタンツのCDBOXセットを自身のレーベルからリリースしたりと、なかなかのノイズ通。
今回はあふりらんぽ・ピカチュウとのデュオ。どうなるんでしょうね!
こういうライブを少し離れて見てみると、まさに一期一会だなと思います。
ライブって、不思議なイベントですよね。
2010.4.13. at 大阪難波・BEARS
「ALCHEMY NOISE EXPO 2」
出演:JOJO広重 with 821(sarry)、Lasse Marhaug(From ノルウェイ) with PIKA(あふりらんぽ)、MARANATA(From ノルウェイ)、松浦達彦
OPEN 18:30 START 19:00 / ADV 1500yen DOOR 2000yen
821さんとのセッションも初めてなら、松浦くんとの対バンも初めてですねえ!
いやー、楽しみにしています。
ノルウェイのラッセは非常階段をオスロに呼んでくれたり、インキャパシタンツのCDBOXセットを自身のレーベルからリリースしたりと、なかなかのノイズ通。
今回はあふりらんぽ・ピカチュウとのデュオ。どうなるんでしょうね!
こういうライブを少し離れて見てみると、まさに一期一会だなと思います。
ライブって、不思議なイベントですよね。
2010年04月12日
JOJO広重・第十三回東京鑑定会・2010年5月開催のお知らせ
JOJO広重・第十三回東京鑑定会・2010年5月開催のお知らせ
アップリンク・ファクトリー前「TABELA」での鑑定会、おかげさまで毎回好評です。
本当にありがとうございます。
2010年5月は以下の日程で開催します。
希望の方はご予約ください。
<場所>
渋谷・アップリンクファクトリー前・レストランTABELA
地図はこちら↓
渋谷・アップリンクファクトリー
<日程>
5月21日(金) 全コマ埋まりました
5月22日(土) 全コマ埋まりました
<料金>
30分5000円、1時間10000円(1時間を少し超えても超過料金はいただきません)
時間内なら何件でも占います。2名1組で来ていただいてもかまいません。
3名以上同時は不可能です。ご了解ください。
お名前、生年月日、希望の日程と時間、鑑定時間30分 or 1時間の希望をメールください。
futuredays@mail.goo.ne.jp
例えば鑑定内容がご自身の恋愛運の1件のみなら30分くらいで収まりますが、ご家族の運気や病気など内容が広がりますと30分ではなかなか難しいです。そのあたり内容によってはご相談ください。
ご希望の日程と時間に添うようにしますが、予約が重なった場合、調整をお願いする場合があります。ご了解ください。
ではご検討よろしくお願いします。
JOJO広重
アップリンク・ファクトリー前「TABELA」での鑑定会、おかげさまで毎回好評です。
本当にありがとうございます。
2010年5月は以下の日程で開催します。
希望の方はご予約ください。
<場所>
渋谷・アップリンクファクトリー前・レストランTABELA
地図はこちら↓
渋谷・アップリンクファクトリー
<日程>
5月21日(金) 全コマ埋まりました
5月22日(土) 全コマ埋まりました
<料金>
30分5000円、1時間10000円(1時間を少し超えても超過料金はいただきません)
時間内なら何件でも占います。2名1組で来ていただいてもかまいません。
3名以上同時は不可能です。ご了解ください。
お名前、生年月日、希望の日程と時間、鑑定時間30分 or 1時間の希望をメールください。
futuredays@mail.goo.ne.jp
例えば鑑定内容がご自身の恋愛運の1件のみなら30分くらいで収まりますが、ご家族の運気や病気など内容が広がりますと30分ではなかなか難しいです。そのあたり内容によってはご相談ください。
ご希望の日程と時間に添うようにしますが、予約が重なった場合、調整をお願いする場合があります。ご了解ください。
ではご検討よろしくお願いします。
JOJO広重